2025年8月28日 「東京国際法律事務所 / FRONTEO共催オンラインセミナー」開催のお知らせ(会計不正後の“もう一つの戦い”に「勝つ」― 東芝判決を活かして企業の負担を減らすには?)

会計不正後の“もう一つの戦い”に「勝つ」
東芝判決を活かして企業の負担を減らすには?

このたび、FRONTEOとの共催セミナー「会計不正後の“もう一つの戦い”に「勝つ」東芝判決を活かして企業の負担を減らすには?」を開催します。

会計不正など企業不祥事に続き、企業が証券訴訟の対象となるケースが増えています。
直近の裁判例(東芝の数件の判決等)も踏まえて、損害論の実戦的な攻撃防御方法を整理し、損害論の見立てや訴訟対応を中心として、企業防衛のための要諦をご説明します。

※Zoom Webinarにて開催します。

 開催要領 

 日 時:2025年8月28日(木)15:00 – 16:00
 参加費:無料
 詳 細:こちら

 講師 

 東京国際法律事務所
 弁護士 竹内 悠介
 弁護士 山田 遼

 プログラム  (一部変更する可能性があります)

⑴ 会計不正のパターン
 ①粉飾、着服・横領・キックバック・私的利用
 ②役員、従業員
 ③本社、子会社(国内、海外)
⑵ 会計不正に基づく株主からの請求を受けたら?
 ①見通しを立てる
 ②和解交渉を有利に進める
 ③支払額を減らす
 ④実行者へ転嫁する
⑶ 2021年・2023年東芝判決を踏まえた支払減額のための実務対応ポイント
 ①当時の株価チャート・プレスリリース~不正以外の要因による株価変動はないか?
 ②取得価額・処分価額~請求額が水増しされていないか?
 ③取得時期~会計不正が複数年度にわたるか?
 ④株主の属性~機関投資家がいるか?

 お申込み 

 ご参加を希望される方は、以下のサイトよりお申込みください。
 申込URL:こちら

 お問い合わせ先 

 東京国際法律事務所 セミナー担当
 Tel: 03-6843-2847(代表)メールアドレス: seminar@tkilaw.com

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。