東京国際法律事務所

  • ABOUT
  • MEMBERS
  • PRACTICES
  • INFORMATION
  • RECRUIT
Language
  • 日本語
  • English

INSIGHT インサイト

  1. ホーム
  2. インサイト
  • すべて
  • M&A(企業買収等)
  • コーポレートガバナンス
  • コンプライアンス
  • 規制・当局対応
  • 国際紛争(訴訟・仲裁)
  • その他

2022.11.28

【コラム】ディスカバリー対応に関する最新情報

ディスカバリー対応に関する最新情報(最近の米国連邦最高裁判断を踏まえて)日本企業による米国進出、また、米国企業との取引の際の検討事項の一つが、巨額の費用が生じることになりかねない米国訴訟独特のディスカバリー対応です。自身が訴訟当事...

2022.09.30

【コラム】日本企業が米国の「制裁」対象に?~OFACリスクの把握と対応

日本企業が米国の「制裁」対象に?~OFACリスクの把握と対応~このところ、「制裁」という言葉をよく耳にします。米国は、ロシアのウクライナ侵攻に様々な制裁で対抗しており、米国財務省外国資産管理局(「OFAC」)が公表・実施する制裁を...

2022.08.02

【コラム】インド市場への投資の鍵 – インド外資規制の最新アップデート

インド市場への投資の鍵 – インド外資規制の最新アップデート –日本企業による投資有望国として名前が挙げられることの多いインド。来年、2023年にはインドの人口は中国のそれを上回り、世界最多となる見通しが国連により先月、2022年...

2022.07.11

【コラム】中国独禁法の概観と近時の改正動向

中国独禁法の概観と近時の改正動向近時、食べログによるアルゴリズム変更が優越的地位の濫用にあたるとした東京地裁判決[1]や、パナソニックによる新たな家電販売スキームの導入に関する報道[2]等、独占禁止法をまつわる話題が世間の注目を集...

2022.04.27

【コラム】Japan M&A Market Update

Japan M&A Market Update[サマリー] 2021年に日本企業が当事者となったM&A件数は新型コロナウイルス感染症の影響を受けた2020年を上回り増加しました。クロスボーダーM&Aについて...

2022.04.06

【コラム】米国における垂直統合に関する審査の厳格化 – 連邦取引委員会の積極的な姿勢

米国における垂直統合に関する審査の厳格化連邦取引委員会の積極的な姿勢今年の2月に、米国の反トラスト法規制上の問題を理由に、ソフトバンクグループは、傘下の英国大手半導体チップ設計会社のArm Ltd.を世界的な半導体チップ製造者であ...

2022.02.22

【コラム】敵対的買収が活発化 – 上場会社の経営陣はどう向き合うか?

敵対的買収が活発化上場会社の経営陣はどう向き合うか?当事務所は、敵対的買収の局面では、専ら防衛側の企業を支援することが多いですが、近年、防衛側の上場会社の経営陣に求められる意思決定の透明性や説明責任が高まっています。今回は...

2022.01.26

【コラム】インドの生産連動型インセンティブ・スキーム(PLIスキーム)

インドの生産連動型インセンティブ・スキーム(PLIスキーム)インドにおける生産連動型インセンティブ・スキーム(PLIスキーム)と呼ばれる、製造業の主要な分野(現在14分野)に対する国内投資や海外直接投資(FDI)の増進を目的とした...

2021.11.12

【コラム】海外拠点・子会社におけるワクチン接種の義務化に伴う法的検討

海外拠点・子会社におけるワクチン接種の義務化に伴う法的検討「世界の政府によるワクチン接種の義務化」で述べたように、政府によるワクチン接種の義務化は、医療機関や介護施設で働く人に限定されていることが一般的です。他方、アメリカ、イタリ...

2021.11.12

【コラム】世界の政府によるワクチン接種の義務化

民主主義、独裁主義、個人主義、集団主義を問わず、多くの国でワクチン接種の義務化が行われており、その合法性に関する議論を呼んでいます。この問題は、執政権、労働法、さらには人権にも関わる多面的な法的問題です。多くの科学的な根拠が必要とされるこ...

2021.09.09

【コラム】米国外での訴訟・紛争解決に活かすための米国法ディスカバリー活用・対処術

【紛争解決最新情報】米国外での訴訟・紛争解決に活かすための米国法ディスカバリー活用・対処術第1782条は、米国外での訴訟の当事者が、米国連邦地方裁判所を通じ、米国ディスカバリー制度を利用し、当該米国外の訴訟にて使用する証拠の収集を...

2021.05.13

【コラム】米国連邦最高裁判所、米国外の民間仲裁機関における米国ディスカバリーの適用可否を検討へ

【紛争解決最新情報】米国連邦最高裁判所、米国外の民間仲裁機関における米国ディスカバリーの適用可否を検討へ米国連邦最高裁判所(以下「最高裁」という)が、2021年10月期のServotronics, Inc. v. Rolls-Ro...

  • 1
  • 2
  • …
  • 5
  • Next
  • すべて
  • M&A(企業買収等)
  • コーポレートガバナンス
  • コンプライアンス
  • 規制・当局対応
  • 国際紛争(訴訟・仲裁)
  • その他

  • 当事務所について
  • 所属弁護士等
  • 取扱い分野
  • 最新情報
  • アクセス
  • お問い合わせ

東京国際法律事務所

〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル8階
TEL. 03-6273-3120(代表)

  • 日本向けプライバシー保護方針
  • 欧州向けプライバシー保護方針

Copyright © Tokyo International Law Office All Rights Reserved.